おなかブログ
BLOG
BLOG
あんどう消化器内科IBDクリニックのブログです。
IBD(炎症性腸疾患)の専門クリニックとして開院してから、早くも4年が経ちました。以前からIBDを専門に扱われているクリニックはありましたが、クリニック名に「IBD」が入っているところは、その当時は全国的にもまだまだ少なかったと記憶しています(少なくとも兵庫県内で「IBDクリニック」と名乗ったのは当院が初めてらしいです)。現在では、日本各地にIBD専門クリニックが出来ており、患者さんにとっても利用しやすい環境が整ってきているように感じます。
ただ、「IBD専門クリニックってなに?」と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか?お陰様で、当院にも大学病院や地域の総合病院、市中の胃腸科や消化器内科のクリニックから紹介いただくことも増えてきました。皆さんすでに診断がついていることが多く、それまでに紹介元で色々と治療を経験されたうえで、新しい環境に変わられることになります。「今までと同様の治療が受けられるのか?」「病気のことをちゃんと理解してもらえるのか?」「悪くなったときはどうしたらいいのか?」「怖い先生だったら嫌だな・・・」など、不安に思われることもあるかと思います(最後のはIBD専門クリニックとは関係ないですけど😅)。
そこで今回と次回に分けて、「IBD専門クリニックって普通のクリニックとどう違うの?」「今までは大きな病院で診てもらっていたけど、クリニックに移ったらどんな感じになるの?」など、IBD専門クリニックへの受診を考えている方々の疑問にお答えしたいと思います。当院だけでなく、他のクリニックも同じような感じかと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。
IBDクリニックの特徴をお話しする前に、まずIBDを診るためには何が必要かをお話しさせていただきます。
かなり私見ではありますが、これらが実行できることがIBD専門クリニックの条件になるのではと考えます。
IBDクリニックに移られるパターンは、①一般の消化器科からの転院と②大学病院や総合病院からの転院 があります。次回以降、それぞれについてお話しします。