胃カメラ
Gastrointestinal fiber
Gastrointestinal fiber
Gastrointestinal fiber
胃カメラは正式には上部消化管内視鏡検査といいます。
細くて長いファイバースコープの先端に高性能な小型カメラが内蔵されており、それを鼻か口から挿入し、喉、食道、胃、十二指腸を詳しく観察する検査です。患者様のご希望や検査の目的にあわせて、鼻から挿入する場合(経鼻内視鏡)と口から挿入する場合(経口内視鏡)があります。口から挿入する場合は鎮静剤を用いて検査をすることも可能です。
こんな時に胃カメラを受けることをお勧めします
咽頭・喉頭 | 咽頭・喉頭がん、声帯ポリープなど |
---|---|
食道 | 逆流性食道炎、食道がん、食道静脈瘤 など |
胃 | 胃炎、胃ポリープ、胃潰瘍、胃がん、ピロリ菌感染の有無 など |
十二指腸 | 十二指腸炎、十二指腸潰瘍、十二指腸がん など |
前日は21時までに食事を済ませてください。
21時以降は、水かお茶またはスポーツ飲料のみを摂取してください。
お伝えした来院時間にお越しください。(検査予定時刻の30分前ぐらい)
血圧を測定し、当日の体調をお伺いします。
当日に初めて受診される方
保険証をご持参いただき、受付で検査を受けにきた旨をお伝えください。
検査の前に問診と検査方法についてご説明します。
胃の中をきれいにするシロップを飲んでいただいた後、ゼリー状の麻酔薬を3~5分間、のどに溜めたのち、ゆっくり飲み込みこんでいただきます。
※鎮静剤をご希望の方は点滴を行います。
経鼻内視鏡を受けられる方は…
経鼻内視鏡(鼻からのカメラ)を受けられる方は、両方の鼻腔に血管を収縮させるスプレーをしたのち、通りのいい方の鼻腔に局所麻酔のゼリーを流し込みます。
その後カメラと同じくらいの太さのチューブを鼻から喉に通し、カメラが通るか判断するとともに鼻腔を少し広げます
※鼻腔が狭くてどうしてもカメラが通らない方は、経鼻内視鏡を口から挿入いたします。
検査室に移動し、検査台の上に横になっていただきます。もう一度喉の麻酔スプレーを追加します。
※鎮静剤をご希望の方は検査の始まる直前に麻酔薬を注射します。
喉から観察を始め食道に入っていきます。このとき、カメラで喉がつかえた感じがしますが、喉の麻酔を十分していますので少しずつ慣れていきます
過度に緊張すると体に力が入ってしんどくなりますので、リラックスした状態で受けてください。
食道→十二指腸→胃の順で観察を行います
必要なら粘膜の組織を採取し、顕微鏡の検査に回します。
通常検査時間は5分程度で終了します。
(病気が見つかれば検査時間は少し長くなります)
検査終了後は、モニターで画像をお見せしながら検査結果をご説明いたします。
鎮静剤を使用した方は30~60分程、休んでいただき、しっかり歩けるのを確認したのち帰宅していただきます。
車や自転車の運転はできませんのでご注意ください。
1割負担 | 3割負担 | |||
胃カメラ(観察のみ) | 1割負担 | 2,000円程 | 3割負担 | 6,000円程 |
胃カメラ+病理組織検査 | 1割負担 | 3,000~4,000円程 | 3割負担 | 9,000~12,000円程 |
※上記はおおよその金額です
※検査前の採血や鎮静剤などの薬剤代は別途かかります。